費用のリアル|裏側矯正ってどれくらいかかるの?

裏側矯正

 歯科矯正するなら、バレずに裏側矯正でやりたい!と思う反面、やっぱり気になるのが費用。私も始める前は「どのくらいかかるんだろう?」と不安でいっぱいでした。

 この記事では、実際に裏側矯正を経験している立場から、リアルにかかったお金と時間について正直にまとめました。
 これから始めようか悩んでいる方の、少しでも参考になればうれしいです!

裏側矯正の費用はどのくらい?

矯正方法平均的な費用(税込)特徴・補足
裏側矯正(舌側)約100万〜150万円見えにくいが費用は高め。技術が必要で対応できる医院が限られる。
表側矯正約70万〜100万円最も一般的。装置が見えるが比較的コストは抑えやすい。
マウスピース矯正約80万〜120万円目立ちにくく取り外し可能。軽度〜中度の症例に向いている。

※費用は治療全体(装置代・調整料含む)の目安です。通院回数や使用する装置によって前後します。
※別途、初診料・診断料・保定装置代(リテーナー)などがかかる場合もあります。

実際にトータルでかかった費用の内訳

支払内容金額(円)
  カウンセリング   0
検査55,000
矯正(裏側矯正)1,420,000
アンカースクリュー66,000
調整(都度)5,500

 裏側矯正はやはり費用が高めです。筆者の場合、トータルで約160万円ほどかかりました。

 月に1回の通院が基本で、毎回の調整料(約5,500円)も発生。1年で考えると約66,000円ほどの調整費用になっていました。

 また、病院選びの際にはカウンセリング料がかかるところもありましたが、最終的に選んだクリニックはカウンセリング無料でした。

 このように、初期費用だけでなく、通院・調整費やカウンセリング代も含めた総額を忘れず確認するのがおすすめです。

 支払い方法や分割プランは色々と用意されていましたので、無理なく支払いを進めることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました